学校はじめ


2年生の授業がはじまってしまいました。
今年は1時間目からの授業が多く・・・イヤガラセか?って感じですが
取った自分が悪いわけだし仕方ないです。
今日は「日本国憲法」「メディア文化論」「外国文学と女性」「教師論」という授業内容。
日本国憲法と教師論は教職科目だけど共通学芸科目(一般教養のこと)に組み込まれる単位ってやつです。
教員免許は取るかどうか悩んでるんですけど・・・まあ、今の調子じゃ単位絶対オーバーするし、取っていても損は無いかなと思って今のところ教員過程に入ってるんですけど・・・
どうなんでしょうね?
自分では学校の先生とかには向いてないタイプだと思ってるんですが。
メディア文化論はグーテンベルク活版印刷から現在に至るまでのメディアの変遷とそれが社会や主に文化にどう影響を与えたか。またメディアとしての文化(絵画や映画やTVやもちろんパソコンも)の歴史的経緯の中にある変化。みたいな事を学ぶみたいです。
これは結構オモシロそう。
外国文学と女性は「魔性の女性(ファム・ファタール)」の発生経緯と登場作品の紹介みたいな。
発生はグリム童話から始まってるみたいです。これもおもしろかったなあ。
この授業は結構人気らしくって先生の予定の中では150人授業のはずなのに200を超えちゃって(って200人くらいユニバーシティに通ってらっしゃるかたには大したこと無いのだろうけどなんせわたくしの大学はカレッジなもので。)先生が興味が無い人はサクサク削除して下さって結構です。みたいなこと言ってました。
先生も大変だなあ。

今日はこんな感じ。
登録がうまく行っていない科目が3つほどあって登録しなおしです。
ってか予備登録の科目が登録エラーで出てきたんですけど(前期と後期間違えてしまった)これって登録修正できるのかしら?